Column
Our Roots

 25 August,2014    Rock’N’Roll Adult / Garland Jeffreys
 
 Garland Jeffreysが 27年ぶりにやってくる。
何としても行かなければと思った。Fuji Rock の初日のラインアップに彼の名前を見つけて心が躍った。 来日の間隔が30年に1度だとすると、現在70歳の彼に会えるのは最後のチャンスかもしれない。フェスの1dayチケットと苗場往復には莫大な資金を必要とするが、幸いな事に5月に中止なった大物アーティストの払い戻し金が手元にあった。
 
 出会いは大学生だった頃。浦安駅前にあったショッピングセンター「エコー」の貸しレコード屋アビーロードの店長から聴かせてもらった82年のライブアルバム "Rock’N’Roll Adult"
 「なに?Judy Garland??」
 「Garland Jeffreys だよ」
 「Rumorみたいな演奏だね!」
 「そう。バックは Brinsley Schwarz とか Rumor の連中。」
なんて会話をした記憶がある。
 Garland Jeffreys、そのボーカルスタイルは独特でとんでもなく癖があり、好きになるまでには少し時間がかかった。John Lennonのような天然リバーブの声質、演歌歌手のような執拗なビブラート、投げやりなシャウト。不器用で実直、迷いのないボーカルに惹かれた。そして、パブロックのつわものバンドを従えてドライブするこのライブアルバムの虜になった。ロンドンのパブロックムーブメントやパンクミュージシャンのレゲエへの接近といった時代の風にのり、60年代末からNYで地道に活動していた Garland Jeffreys にもやっとスポットライトがあたったタイミング。80年の"Escape Artist" 、82年"Rock’N’Roll Adult"、83年 "Guts for Love"といった大物ミュージシャンにバックアップされたアルバムがリリースされ、彼のキャリアの中で最もメジャーな注目を集めた時期だった。
 
 MGにとって決定的だったのは、87年11月の来日ステージ。当時MGは大阪での生活3年目に突入し、未だ浪速文化にフィットせず悪戦苦闘していた時期だった。そんな中、心斎橋のバナナホールにはどこからともなく関西の濃いロックファン達が集まっていた。当時はもう全く話題にならなくなった Garland Jeffreys だが、そのちっぽけなライブハウスは恐ろしいほどの熱狂に包まれた。そこで繰り広げられたのは、Rockの神様が舞い降りてきたような素晴らしいステージだった。ポジティブでガッツのある彼のエネルギーを受けとめ、心の底が光に満ち溢れていくのを感じた。(それから少しずつ大阪が好きになっていった。)
 
 その後、彼からの便りはほとんどなくなり、1992年 "Don't Call Me Buckwheat"、1997年 "Wildlife Dictionary"をリリースするもメジャーな話題になる事もなく、やがて音楽活動を休止し育児に専念することになる。 ※注 Garland Jeffreysという名前は、心斎橋のステージの記憶と80年代の名盤の中に、古き良き思い出としてしまい込まれていった。
 ところが、突然彼は2011年にレコーディングを再開、”The King of In Between、 2013年 Truth Serum のアルバムがリリースされた。癖のある歌声は相変わらずで、ガッツに溢れたスピリットも当時と変わっていない。日本では全く話題にならなかったが、昔の恩人の復活は素直に嬉しかった。そんな中、27年ぶりに彼はやってくる。
 
 
 7月25日金曜日、Fuji Rock 2014 初日。結局、仕事は午後半休しかとれず、オフィスを出発したのは12時を回っていた。前日までの札幌出張から戻ったのが夜遅くになり、その日の朝、「チケットは絶対忘れてはいけない」と思いながら出勤したが、野外フェス用の着替えを持参するのをすっかり忘れてしまった。当然、服装はワイシャツ、スラックスに革靴。 「現地でTシャツでも買えばいい」と考えながら、上越新幹線に飛び乗った。
 初めてのFuji Rock。自然に囲まれた自由で開放的な雰囲気が素敵だ。とりあえず、場違いな会社員スタイルで入場ゲートを突破して会場に向かって突き進んだ。おそらく、フジロッカー 達からは「フェスの安全対策を視察しに来た湯沢町役場の監督官」に見えたに違いない。Field of Heaven のステージにたどり着くと、すでにバンドがリハーサルをやっている。昨年の Ian Hunter のレコーディングにも参加している Mark Boschのご機嫌なギターサウンドが聞えてきた。景気づけにビールを飲むと、服装の事など最早どうでもよくなった。たとえTシャツに着替えたとしても、所詮足元は黒のローファーなのだ。2本目のビールを買ってステージ最前列の柵にへばりつき開演を待った。
 16時、観客も疎らな中 Garland Jeffreys が登場、27年の思いが爆発する。 メタリックなギターのイントロで2011年の "Coney Island Winter" が始まり、現役のロックボーカリストは未来に向けて叫んだ。"35 Millimeter Dreams", "‘Til John Lee Hooker Calls Me" に続いて始まったのは、"I May Not Be Your Kind"。プエルトリカンの母親、黒人と白人の混血の父親をもつ彼が受けた人種の偏見を失恋ソングにのせて歌った、レゲエバラード。87年11月の大阪の夜が蘇り胸が熱くなる。昨年のアルバムからの "Any Rain", "Its What I Am" に続き、同じ大学に通っていた親友 Lou Reedへの追悼、The Velvet Underground の "I’m Waiting For The Man" が飛び出す。彼は、ついにステージを飛び下り観客の中を突き進んだ。のんびり座って遠巻きに眺めていた若いフジロッカー達も、その熱気を感じたのかステージ近くに集まってくる。筋肉質でイカしてた27年前とは違い、腹が大きく成長した70歳の今の彼にはシャープなステージアクションは無理だが、それでも息も切らさずシャウトを続けバンドはそれに呼応しさらに激しくドライブしていく。最後はおなじみ"96 Tears"でクロージング。アンコールはライブアルバム"Rock’N’Roll Adult" のオープニング、73年から歌い続けている "Wild In The Streets"。長閑な Field of Heaven を熱く興奮させた魂のステージはあっという間に終わった。
 
 その後、First Aid Kit、高橋幸弘、BOMBAY BICYCLE CLUB をチラ見して、20時過ぎの新幹線で帰途についた。 初めてのFuji Rock 体験、4時間程度の滞在だったがその楽しさにようやく触れることができた。次回はアウトドアを堪能できる正しい服装を準備し、真夏のロックフェスをゆっくり味わいたいと思う。
 Fuji Rock の Garland Jeffreys はたった1時間のステージだったが、2010年代の彼の再始動に立ち会えたのはプライスレスな価値があり、27年前と同様にMGを勇気づけてくれた。メジャーヒットがない中で、70才過ぎてもパワーに満ち溢れた良質なロックをシャウトし続けるGarland Jeffreys にまた会いたいと思う。ステージで確かに彼は言っていた。
「今度またツアーをやりに戻ってくる。」
(MG)
 
*注)2007年、欧州向けベストアルバムで3曲を新しく録音している。
 
 


| Prev | Index | Next |


| Home | Profile | Collection | Column | リンク集 |